ユング心理学の視点から見た日記。スーパー戦隊シリーズ キョウリュウジャー、トッキュウジャー、東のエデンのレビューと感想。エニアグラム、子どもが育つ魔法の言葉、話が通じない人の心理、自分に気づく心理学。ドラマやアニメから学ぶ人生観。
 
ここ何年か、ゴールデンウィークを境に暑くなっているような気がします。

そうなると気がかりなのが、パソコンの温度。

最近、ノートパソコンを使っている途中で音が出なくなるという現象が度々起こるようになりまして、いろいろチェックしてみるんですが、おかしなところが見つからない。起動時には起動音なんかがちゃんと出ていて、その後もメディアプレーヤーなんかも問題なく動いていて、だけどいつの間にか音が出なくなる。サイトを閲覧している途中で出なくなったことも何回かあります。そして再起動すると音は復活する。(で、最近はまた音が途中で出なくなる)

いろいろ検証しているうちに、これは熱で音関係の素子がどうにかなるのかな、なんて思いまして…。そもそもCPU周辺の熱も気になっていたもんで、これは分解掃除かと…。

ただ、分解しちゃうとメーカー保証が受けられなくなるし、どうしたものかと考えたんですが、まあ、ここは自己責任でやってみるかと、いろいろ検索して、いざ、挑戦。

そして、あけてビックリ玉手箱、ファンに続く放熱フィンに埃の塊が…

ノートパソコン ファン周辺1
(放熱フィンに埃べったり)

ノートパソコン ファン周辺2
(埃の塊を取り除いたところ)

ノートパソコン 放熱フィンの埃
(指でつまめるくらいの埃の塊)



これは熱なるわ、と自分にツッコミを入れつつ、周辺をお掃除。

組みなおして起動させてみたところ、CPU周辺の温度が下がって、音が出なくなる不具合も今のところ再現していません。

前から「mobmeter」で温度調べてたんですが、ノートン先生が活動している時なんかは70℃強あったのが、50℃台まで減少。今まではちょいと重いサイトを開いただけでCPU使用率が100%になって動きが鈍くなっていたのも、若干緩和されたみたい。

これで夏に壊れるなんてこともなさそう。というか、あのままだったら…
(人間にしろ機器にしろ、部位の悲鳴みたいなものには意味があるんですね)

なんにせよ、開けて見ないと分からないこともあるということで…










もう少し掃除したい気もありますが、戻せなくなったら困るので、この辺にしておこう…

(分解するとメーカー保証を受けられなくなったりするし、その他トラブルなり不具合なりが発生する可能性もありますので、試される方は、くれぐれも慎重に、そして自己責任でお願いします)
(自信のない方はメーカーに頼んだほうがいいかも…)





【参考】
窓の杜 - MobileMeter

【関連】
『PCの熱暴走防止グッズ、やたら売れている?』(エキサイトニュース)
『アナタのPC、汚れてませんか』(エキサイトニュース)




[サイト内タグ]:  パソコン



ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています
よかったらクリックしてね


秋だから、実をためる


↑ページトップへ

Windows XP SP3 をけっこうな時間をかけてインストールしたんですが、以下のメッセージが出て、無線LANがつながりません。


「プロシージャ エントリ ポイント apsSearchInterface がダイナミック リンク ライブラリ wlanapi.dll から見つかりませんでした」

「プロシージャ エントリ ポイント apsInitialize がダイナミック リンク ライブラリ wlanapi.dll から見つかりませんでした」



別のパソコンで原因を調べてみると、以下のページでMicrosoft からアナウンスされてました。

http://support.microsoft.com/kb/950720/ja


解決方法
この問題を解決するには、ワイヤレス ネットワーク アダプタの製造元の Web サイトにアクセスし、Windows XP SP3 ベースのシステムで使用できる最新のデバイス ドライバを確認します。次に、該当するワイヤレス ネットワーク アダプタの最新のデバイス ドライバをダウンロードしてインストールします。




無線LANメーカーのHPを覗いてみましたが、SP3に対応できるドライバの情報はまだ出ていない模様。


というわけで、ひょっとしたら更新が滞るかもしれません。

よろしくお願いします。





解決しました → 「Windows XP SP3/無線LANの件(2)」




[サイト内タグ]:  パソコン  インターネット



ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています
よかったらクリックしてね


秋だから、実をためる


↑ページトップへ

前の「Windows XP SP3/無線LAN使えず」の続き…


【症状】

Windows XP SP3 をアップデートにてインストールしたところ、下記のエラーメッセージが表示され、無線LAN が使えなくなった。


プロシージャ エントリ ポイント apsSearchInterface がダイナミック リンク ライブラリ wlanapi.dll から見つかりませんでした。

プロシージャ エントリ ポイント apsInitialize がダイナミック リンク ライブラリ wlanapi.dll から見つかりませんでした。


無線LAN のドライバが起動せず、アンインストール→インストール しても、インストールは滞りなく行なえるのだが、ドライバは起動しない。


【原因】

http://support.microsoft.com/kb/950720/ja

上記参照


【対応】

私はE社の無線LANアダプタ及びドライバを使っているのですが、SP3についての対応は未だしていないよう。プロバイダで何か情報が出ていないか探していたところ、SP3についての情報は出てなかったのですが、今使っているモデム(F社)のほうに無線LANドライバ+ユーティリティーがあるのを発見(*1)。そちらをインストールしたところ、こちらは問題なく起動し、無線LANを設定することができました。





(*1
「簡単設定」とか何とかいうやつ。
簡単設定はできなかったんですが、起動はしたので手動で設定。

今のところ問題ないです。




[サイト内タグ]:  パソコン  インターネット



ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています
よかったらクリックしてね


秋だから、実をためる


↑ページトップへ

ノートン先生が軽くなったと聞いて、さっそく体験版をダウンロードしてみました。

「15日間無料体験版| ウイルス対策ソフトのノートン~シマンテックストア」

(↑のページで、利用規約に同意し、メールアドレスを入力すると体験版をダウンロードできます)
(あっ、くれぐれもご自分の判断で、自己責任においてお願いします)


ノートン先生の歩み ノートン先生 パッケージ
パッケージの比較。2009、2008、2007、2006
(2006、箱でかいなぁ~)


私の場合はもともと「Norton Internet Security 2008」を入れていたので、そのプロダクトキーが継承されるようで、残りの日数使えるようです。

そうでない人は、15日間限定のようですね。

(「日数が上書きされることがある」みたいなことが書いてあったような気もするので注意してください。私の場合は、残りの日数がそのまま継承されていますが)



で、肝心の使用した感想ですが、


確かに軽くなってます!!


インストール直後は「うん?」という感じでしたが、落ち着いてからは明らかに軽いです。まあ、あまり新しくないノートパソコンなので、今までがけっこういっぱいいっぱいだったんですけどね。

ネットでページ開く時なんかも、速くなったのが体感できています。「ものすごく速い」とは思いませんが、「あっ、速くなってる」とは思います。「軽い、軽い」と。

といっても、そのパソコンのスペックによって、効果は様々なのかもしれません。



今までは、「ノートン先生、働きすぎ!」「ページがなかなか開かない!」「ソフトの立ち上がりが遅い!」ということがありましたが、2009は今のところ軽快ですね。


――まあ、こういうのにも慣れるのかもしれませんが。











あっ、でも、体験版をダウンロードするのに時間がかかりましたww

回線速度が遅いもんで…




[サイト内タグ]:  パソコン  インターネット



ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています
よかったらクリックしてね


秋だから、実をためる


↑ページトップへ

回線速度って、気にしてます?

かいせん、

そう、疥癬虫の寄生によっておこる伝染性皮膚病のことですね。かゆみが激しく――って、それは疥癬(かいせん)。

ここで言っているのは、インターネットの通信速度のことです。


【回線速度の測定】

例えば、↓のサイトで測定できます。


『goo スピードテスト』
回線種別を選択し、郵便番号、電話番号を入力して、測定開始。

あるいは、こちらでも。

『通信速度測定システム Radish Network Speed Testing』

『インターネット回線速度調査(JUNKHUNT)』


それぞれ結果にバラつきがありますね。



ところで、私はADSL回線を使っているんですけども、上で測定したような通信速度は「実効速度」と呼ばれるものです。つまり、Webサーバーからブロバイダー、電話局 - ADSLモデム、そしてパソコンまでの通信速度。

これとは別に、電話局からADSLモデム間の通信速度である、「リンク速度」というものもあります。

このリンク速度は、モデムの設定画面で確認できるはずです。

例えば、OCNでACCAの富士通アクセスのモデムを使用している場合は、下記のリンク先を参照してください。

『Q.1 現在のADSLリンク速度を知りたい│富士通アクセス ADSLモデム よくあるご質問』

(他のブロバイダの方は「(ブロバイダ名) ADSLリンク速度確認方法」で検索すると、該当ページが出てくるかと思います)


さて、これで「実効速度」と「リンク速度」が確認できたのではないかと思うのですが、一般的に、実効速度はリンク速度の80%ほどだといわれています。

つまり、リンク速度がそこそこ出ているのに実効速度が80%より著しく低い場合は、電話局-ADSLモデム以降のどこかに、問題がありそうだということになります。パソコンの設定も含めて、ですね。



【ADSL回線のリンク速度の予想値】

そのADSL回線のリンク速度ですが、だいたいどれぐらいであるか予想できるようです。

と、その前に、NTT収容局からの距離を確認する必要があります。

『線路情報開示システム(西日本)』
『線路情報開示システム(東日本)』

留意事項から次のページに進み、ログインして、電話番号を入力。実行ボタンを押すと、「線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル)」と「伝送損失」が表示されます。
(なお、運用時間帯に制限がありますので、ご注意ください)


下記のページ中ほどに「理想的環境下における推定下りADSLリンク速度」というグラフがあります。これと先ほどの「線路距離」で、だいたいの予想ADSLリンク速度が分かります。

『ADSLの速度について - OCN ADSL セット -』


あるいは、下記のサイトでも予想速度がチェックできます。

『予想速度チェック:アッカ・ネットワークス』
『ADSL予想速度判定│イー・アクセス』
『フレッツ・ADSL通信速度チェックコーナー|フレッツ公式|NTT東日本』



どうでしょう、思うようなリンク速度は出ていましたか? あるいは、実効速度がリンク速度の8割程度あったでしょうか?

ただし、インターネット(ブロバイダ)が込むような時間帯(夜10~12時頃)では、実効速度は遅くなる傾向があるそうです。





SuperWin Utilities
SuperWin Utilities





次回は、「MTU と RWIN の設定」について書きたいと思います。



また、ノートパソコンで、メモリ容量が256MB以下である場合、増設によって高速化する可能性があります。

 → 「ノートパソコンはメモリの増設で高速化する可能性あり」




[サイト内タグ]:  パソコン  インターネット



ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています
よかったらクリックしてね


秋だから、実をためる


↑ページトップへ


■ 最近のエントリ




BACK  // HOME // NEXT
Powered By FC2ブログ.
copyright © 2005 枕石漱流 日記(ユング心理学の視点から) all rights reserved.
■ Amazon
■ 注目記事
■ アーカイブ
■ カテゴリ

■ 月別アーカイブ

■ 検索ぷらす


【注意】 ENTERキーだとうまく表示されないようです。申し訳ございませんが、ボタンを押してください。

■ キーワードハイライト機能

検索時、検索語句がハイライトされます。

■ 最近のトラックバック
■ スポンサードリンク

■  
■ スポンサードリンク



■ 最近の記事
■ カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

■ FC2カウンター



現在の閲覧者数:

■ プロフィール

南方 城太郎

Author:南方 城太郎
生息地:関西
分類:昭和人間
生まれ:
黒電話、赤電話が主流で、冷房は扇風機、暖房は石油ストーブと炬燵という時代


日記について


拍手する

プロフ
電脳露店マイアソシエイトストア
おバカ映画

■ リンク
■ RSSフィード
■ QRコード

QR

携帯でも御覧になれます。

■ にほんブログ村



BlogPeople「人間・哲学/人間考察」

■